社名 | 株式会社 御用聞き |
---|---|
資本金 | 2,810万円 |
住所 本店 | 〒175-0082 東京都板橋区高島平2-33-1 2F 未来箱内 御用聞き |
東京ブロック ベースキャンプ | 〒175-0082 東京都板橋区高島平2-33-1 2F 未来箱内 御用聞き |
愛知ブロック ベースキャンプ | 〒448-0001 愛知県刈谷市井ヶ谷町洲原6番地392 協力:株式会社おたより |
大阪ブロック ベースキャンプ | 〒530-0001 大阪市北区梅田1-2-2 大阪駅前第2ビル 12-12 協力:一般社団法人チイキスタイル |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。 |
代表取締役 | 古市盛久 |
---|---|
会長 | 谷田大輔(株式会社タニタ 前代表取締役会長) 経営コンサルタント |
最高顧問 | 平松庚三(ライブドアホールディングス 前代表取締役社長) 小僧com株式会社代表取締役会長 |
顧問 | 石井公一(中小企業診断士) 担当領域:CSRならびにCSVの推進 |
顧問 | 島田恭子(一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 精神保健福祉士) 担当領域:メンタルヘルスケア |
税理士 | 渡邉 優 渡邉優税理士事務所 代表 |
コールセンター | マザーズ・ココ有限会社 |
サポーター | 地域コミュニティ インストラクター 今泉靖徳 |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。 |
・生活支援サービスその他のサービスの提供アフター、アフターサービスの提供商品やサービス等のご紹介
・ご案内お客様からの問合せへの対応
・生活者動向分析、商品開発等の調査分析
■個人情報に関する法令、その他規範遵守
個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針及びその他の規範を遵守するとともに個人情報の保護に努めます。
■個人情報のリスク防止、是正
個人情報の漏洩、滅失又はき損、法令や国が定める指針その他の規範に対する違反、経済的不利益、社会的な信用の失墜、本人への影響等の恐れなどのリスクに対し、ID/パスワード管理、アクセス管理、教育の徹底、その他合理的な防止策を講じるとともに、監査を行い定期的に見直し是正して参ります。
■苦情および相談
個人情報の開示・訂正・ 削除、利用又は提供の停止(以下「開示等」)及び苦情や相談に対応するためお問合せ先を設置し解決に努めます。なお、開示等については、ご本人自身であることを確認させていただきます。
tel: 0120-309-540(平日9:30~17:00)
mail: goyokiki.info@gmail.com
◾️私たちの思い
御用聞きは、「会話で世の中を豊かにする」を合言葉に、高齢者や多世代の生活支援を必要とする方々のもとへ、心を込めたお手伝いをお届けしています。すべてのご利用者さまに安心してご利用いただくため、私たちは「誠実」「思いやり」「安全」を大切にしながら、社員・担い手(パートナー・ボランティア)が一丸となって日々活動しています。
◾️ご意見・ご要望への姿勢
御用聞きでは、サービスに関するご意見・ご要望・お気づきの点を真摯に受け止め、より良い運営のための参考とさせていただいております。いただいたお声は、すべて記録・共有のうえで、社内改善に役立ててまいります。
◾️カスタマーハラスメント行為への対応
一方で、以下のような行為が確認された場合には、社員・パートナー・他のご利用者さまの安全を守るため、対応を制限または中止させていただく場合がございます。
・暴言、威圧的・侮辱的な発言
・人格を否定する言動、名誉を傷つける発言
・事実に基づかない風評の流布やSNS等への投稿
・不当な要求(過度な頻度・時間外対応など)
・社員やボランティアへの個人的接触・監視・過度な連絡
・社会的制裁をほのめかす脅迫・通報・投稿などの示唆
こうした行為は「カスタマーハラスメント」として、厚生労働省が定義する社会的問題の一つです。
当社は、従業員・関係者・他のご利用者さまの尊厳と安全を守るため、必要に応じてサービスの停止や契約の解除、
または弁護士・警察等への相談を行う場合がございます。
◾️公平なサービス提供のために
御用聞きは、地域の多くの方々に支えられて成り立っています。限られた人員の中でも、できるだけ多くの方に必要な支援が届くよう、 訪問回数や担当の調整を行うことがあります。その際には、「安全・公平・継続性」を最優先に判断させていただきます。 どうかご理解とご協力をお願いいたします。
◾️ご意見・ご相談窓口
サービスや対応に関するご意見・ご相談は、以下の窓口にて受け付けております。 内容を正確に把握するため、メールまたは書面でのご連絡を推奨しております。
mail: goyokiki.info@gmail.com
tel: 0120-309-540(平日9:30~17:00)
◾️最後に
御用聞きは、支え合う地域社会の実現を目指し、「利用者も、担い手(パートナー、ボランティア)も、地域も」みんなが笑顔で安心できる関係を築いていきます。どうか互いに思いやりを持ち、温かい地域づくりにご協力いただけますと幸いです。